資金繰りを上手にして手元に置けるお金を確保

資金繰りとは、実際に入手できるお金と費用とを上手に調整して、手元に自由に使えるお金を置いておくように、現金と預金の流れを管理することです。帳簿上は売上もあり、業績もアップしている企業であっても、資金繰りが上手くいかずに倒産を余儀なくされる場合もあります。どのようなケースかというと、売掛金や受取手形のような売り方で、実際売り上げた時期よりも後から入金される場合に多く見られます。お金を払うはずだった顧客が倒産すると、もらえるはずだったお金が手に入らなくなります。

仕入先への代金や家賃等、支払わなければいけないお金を払えずに、自社も連鎖倒産の危機にさらされます。経営が上手くいっていても、現金が十分にない場合に起こりうる事態です。帳簿上は大丈夫でも、実際にお金がなければ大変なことになります。このような事態を防ぐために資金繰りが必要になります。

手元に十分なお金を確保するように、売掛金の取引をする場合は内金を入れてもらったり、受取手形はできるだけ信用できる顧客からのみ取引したりするといいでしょう。受取手形に関しては、利息を払う必要がありますが、金融機関から信用のある相手先ならば、満期になる前に割引して現金に換金する手段もあります。また、売掛金が入らないリスクを考慮して、あえて金融機関から借り入れをして備えておくのも有効な手段です。ある程度の規模の会社ならば、銀行や信用金庫からでもいいですが、事業を始めたばかりの方や個人事業主の場合は、手続きが大変な場合があります。

消費者金融によっては、事業主を対象としたローンを用意していることもあります。借り入れを急ぐならそちらのがいいでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です